Musik Travelers

Happiness lies in traveling and music. 海外クラシック音楽コンサート&オペラ鑑賞と海外旅行を創るスペシャリスト。これまで訪れた海外のオペラ座、コンサートホールは50ヶ所近くに及ぶ。2023年「旅するオペラ」をスタート。人生を豊かに過ごすための音楽ライフスタイルコーチとして活動中。

音楽体験・旅のヒント

初めての海外オペラ&コンサート鑑賞!その前に準備しておきたい6つのこと【後編】

2025/7/6  

マケラ&パリ管弦楽団

公演ノート

フレンチサウンドに溢れたひととき クラウス・マケラ指揮&パリ管弦楽団 東京芸術劇場

2022/10/17  

バルセロナのリセウ大劇場

音楽体験・旅のヒント

初めての海外オペラ&コンサート鑑賞!その前に準備しておきたい6つのこと【前編】

2022/10/9  

ゴッホの手紙

ブログ

「ゴッホの手紙(上〜下巻)」硲 伊之助訳 おすすめする3つの理由

2022/9/29  

パリオペラ座 ガルニエ

観劇・鑑賞のヒント集

ボックス席とバルコニー席、どちらがおすすめ!? ヨーロッパでのオペラ鑑賞のヒント

2022/8/7  

ドビュッシー《ペレアスとメリザンド》新制作 新国立劇場

公演ノート

実力派キャスト揃いの注目公演 ドビュッシー《ペレアスとメリザンド》新制作 新国立劇場

2022/7/9  

アレクサンドル・カントロフ ピアノ・リサイタル

公演ノート

アレクサンドル・カントロフ ピアノリサイタル(2022年6月30日)東京オペラシティ

2022/7/2  

男性編【服装についての疑問に答えます】オペラ鑑賞で失敗しないコーディネート3選

装いのヒント

男性編【服装についての疑問に答えます】オペラ鑑賞で失敗しないコーディネート3選

2022/6/5  

パリへの憧れとゴッホ兄弟の物語『たゆたえども沈まず』原田マハ

ブログ

パリへの憧れとゴッホ兄弟の物語『たゆたえども沈まず』原田マハ

2022/5/1  

東京・春・音楽祭2022 ワーグナー・シリーズ 《ローエングリン》(演奏会形式)

公演ノート

東京・春・音楽祭2022 ワーグナー・シリーズ 《ローエングリン》(演奏会形式)

2022/4/16  

新国立劇場 2021−2022シーズン《ばらの騎士》

公演ノート

新国立劇場 2021−2022シーズン《ばらの騎士》

2022/4/10  

ストックホルム中央駅

Photograph

ストックホルム中央駅

2022/3/4  

ゴッホの《ひまわり》の話

ブログ

東京にあるゴッホの《ひまわり》の話と名画を予習するということ

2022/2/27  

SOMPO美術館 FACE展2022

ブログ

【絵画との対話】SOMPO美術館 FACE展 2022

2022/2/24  

【服装についての疑問に答えます】日本国内のクラシックコンサートを聴きにいくときの服装

装いのヒント

【服装についての疑問に答えます】日本国内のクラシックコンサートを聴きに行く!そんなとき服装3つのポイント

2025/8/10  

女性編【服装についての疑問に答えます】オペラ鑑賞時に押さえておきたい6つのポイント

装いのヒント

女性編【服装についての疑問に答えます】オペラ鑑賞時に押さえておきたい6つのポイント

2025/8/10  

ウィーンの駅にて

Photograph

ウィーンの駅歩き

2022/1/30  

装いのヒント

ヨーロッパの劇場(オペラ座)・コンサートホールのクローク事情

2022/1/16  

海外旅行再開に向けてクリアしなければならない3つのハードル

音楽体験・旅のヒント

海外旅行再開に向けて乗り越えなければならない3つのハードル(2022年1月版)

2022/1/7  

イザベル・ファウスト J.S.バッハ《無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ》全曲演奏会

公演ノート

イザベル・ファウスト J.S.バッハ《無伴奏ヴァイオリン・ソナタとパルティータ》全曲演奏会

2022/1/1